・一括査定サイトのメリットってなに?
・結局、どこの一括査定サイトを使えばいい?
愛車をできるだけ高く、楽に売るためにかかせないのが「車一括査定サービス」。
同時に複数の業者の買取価格を比較できるので、最も高く買い取ってくれる業者を見つけることができます。
しかし、一括査定といっても様々なサイトがあるので、どのサイトで申し込めばいいか迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はおすすめの一括査定サイトをランキング形式でまとめました。
一括査定サイトのメリットやデメリットもまとめているので、是非最後までご覧ください。
- 一括査定サイトの選び方
- おすすめの一括査定サイトのランキング
- 一括査定サイトのメリットと注意点
一括査定サイトの比較表
おすすめの一括査定サイト7つをまとめました。
ランキングは、次の章で説明する内容を基に判断しています。
おすすめポイント | 提携事業者数 | 査定方法 | 同時査定数 | 大手業者数 | 業者の選択 | やりとり | 実績 | JPUC監修 | |
🥇カーセンサー | ➤提携事業者数&同時査定数No1 ➤メール希望可能 | 1,000社以上 | 一括査定/オークション | 30社 | 9 | ○ | 電話/メール | ー | ○ |
🥈MOTA車買取 | ➤高額の3社と連絡がとれる ➤売却額満足No1 | 300社以上 | 一括査定/オークション | 20社 | 7 | ×(連絡は最大3社) | 電話 | ー | × |
🥉ズバット車買取比較 | ➤申込後、すぐに相場がわかる ➤申し込みにかかる時間が32秒 | 200社以上 | 一括査定 | 10社 | 8 | ○ | 電話 | 200万人 | ○ |
4位 カービュー | ➤業界トップクラスの利用実績 | 300社以上 | 一括査定/オークション | 8社 | 9 | × | 電話 | 450万人 | ○ |
5位 ナビクル | ➤業界シェアNo1 ➤申込後すぐに相場がわかる | 150社以上 | 一括査定 | 10社 | 8 | × | 電話 | 460万件 | ○ |
【おすすめ】 ユーカーパック | ➤圧倒的オークション参加対象事業者数 ➤カスタム車も評価される | 8,000社以上 | オークション | 最高額の1社 | 0 | × | 電話のみ | ー | × |
【おすすめ】 楽天Carオークション | ➤運営会社が楽天なので安心 | 2,000社以上 | オークション | 最高額の1社 | 0 | × | 電話のみ | 2万台 | × |
※2022年4月時点
注)サイトによっては、系列店を1つの業者としてカウントしているところと、それぞれの店舗を1つの業者としてカウントしているところがあります。
ランキングは上記のとおりですが、次の章では、一括査定サイトを選ぶ基準について解説していきます。
一括査定サイトの選び方
一括査定サイトを選ぶ基準となるのは、次の6つです。
・提携事業者数が多い
・同時査定数が多い
・大手業者数が多い
・業者を選択できる
・JPUCに加盟している
提携事業者数が多い
提携事業者数が多いほど、高値を出してくれる可能性のある業者が増えるため、その分高値で売れる可能性が高くなります。
買取業者が少ない地域では、一括査定サイトに申し込んでも査定できる事業者が1つや2つか存在せず、一括査定サイトを利用した意味がないということもあります。
このため、地方に住んでいる人ほど提携事業者数が多いサイトを利用することをおすすめします。
また、提携事業者数が多いということは、信用できることを意味しているので、サイトの信頼性を測る基準にもなります。
同時査定数が多い
一括査定サイトといっても、提携事業者すべてに査定額を出してもらえるわけではありません。
査定を依頼したい業者を3~10社ほど選んで、査定額を出してもらうか、住んでいる地域や売る車に対応する業者が選ばれます。
このとき、同時に査定できる数が少ないと、比較する対象が少ないため、どの程度が相場なのかわかりません。査定を出してもらったすべての業者が相場より低い価格を提示している可能性もあります。
同時査定数が多ければ、より高い査定額を出してもらえる可能性が高まります。
また、同時査定数が多いほど、現状の査定額より高い額を出す業者が存在する可能性を減らせるため、納得できる形で車を売ることができます。
大手業者数が多い
大手業者は中小や個人業者と違い、規模が大きいため、仕入れから保管、販売までの1つ1つのコストを削減することができます。これらに加えて、販売力もあるため、高い価格での買取が期待できます。
このため、大手業者数が多いサイトであれば、高値が付く可能性が高く、一括査定サイトを選ぶ重要な基準となっています。
大手業者の例:オートバックスカーズ、ガリバー、ネクステージ、ビッグモーター、カーリンク、アップル、カーセブン、ラビットなど
知らない業者よりも、聞いたことがある大手業者の方が安心して頼めるのもポイントです。
業者を選択できる
評判が良くない業者には査定を依頼したくない場合や知っている業者じゃないと不安という場合には、査定の依頼をする業者を選べるサイトはとても便利です。
たくさんの業者に査定を依頼しても、値段に関わらずお願いしようと思える業者が1つ2つしかなければ、一括で査定を出してもらう意味がありません。
選択の幅を広げるためにも、業者を自分で選択できるサイトがおすすめです。
また、大手業者を1つ以上選択しておくことで査定額が信頼できるかどうかを確認することもできます。
例えば、知らない業者が最高値を付けたときに、そこにお願いするか少し不安になると思います。ですが、大手業者がそれに近い価格で査定をしていれば、信頼できる相場であると考えられるので、安心して買取をお願いすることができます。
一方で、知らない業者が付けた最高値が、大手業者との価格差が著しく大きい場合には、高値の理由などをしっかりと業者と確認した上で取引することができます。
やりとりの方法
各業者とのやりとりの方法は、ほとんどのサイトにおいて電話がメインです。
このため、同時査定数が多ければ多いほど、かかってくる連絡も多くなるため、電話での連絡が煩わしい人は、メールでのやりとりを希望できるサイトをおすすめします。
また、オークション形式の査定方法であれば、運営会社とだけ連絡を取ればいいので最低限の回数でやりとりが行えます。
JPUCが監修している
「JPUC(日本自動車購入協会)」は、あまり聞きなれない言葉ですが、自動車の公正な取引を図るための組織のことで、次のように定義されています。
JPUCは、「一般消費者への安全・安心なサービスの提供」という理念のもとに、顧客への不当な勧誘を防止し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択、および一般消費者が安心かつ安全に契約できる環境を提供することで、自動車の取引の公正化を図ることが目的です。
JPUCホームページより引用
一括査定サイトにおいては、一般消費者が車買取査定をインターネット上で申し込む際に、誤解を招くような表記や表現が行われないような広告表現などについてJPUCが指導・監修を行っています。
このため、「JPUC」監修の車一括査定サイトであれば、私たち一般消費者が車の買取査定を安心して利用できる1つの基準として考えることができます。
おすすめの一括査定サイト7選
それでは、車一括査定サイトについて、おすすめの順に詳細を見ていきます。
【1位】カーセンサー

- 提携事業者数&同時査定数が最も多い
- 一括査定とオークションを選べる
- メールでのやりとりを希望できる
提携事業者数 | 1,000社以上 | 査定方法 | 一括/オークション |
同時査定数 | 30社 | 大手業者数 | 9社 |
業者の選択 | 可能 | やりとり | 電話/メール希望可能 |
JPUC監修 | あり | 実績 | 非公表 |
おすすめ1位は、「カーセンサー」です。
圧倒的な提携事業者数、同時査定数、大手業者数、業者の選択が可能な点などから1位となりました。
カーセンサーの特徴は、なんといっても提携事業者数が1,000社以上(うち大手業者も9社)で、見積りを依頼する業者を最大30社選ぶことができることです。他の一括査定サイトでは同時査定数は最大10社前後のところがほとんどですから、30社がいかに多いかわかります。
多くの業者とのやりとりを想定しているだけあって、一括査定サイトでは唯一メール対応を希望することができ、時間がとれない人や電話連絡をあまりしたくない人にオススメです。ただし、メールでのやりとりを希望できるだけで、業者次第では対応できないこともあるので注意が必要です。
また、最大5,000社によるオークション形式の査定も行うことができ、人気車種やカスタム車であれば利用する価値ありです。
・できるだけ多くの見積りを取りたい人にオススメ
・時間がない人、電話対応したくない人にオススメ
【2位】MOTA車買取

- 連絡は高額査定の3社とのみ行う
- 売却額満足度、対応スピードNo1の実績
提携事業者数 | 300社以上 | 査定方法 | 一括/オークション |
同時査定数 | 20社 | 大手業者数 | 7社 |
業者の選択 | ×(最大3社) | やりとり | 基本は電話 |
JPUC監修 | なし | 実績 | 非公表 |
おすすめ2位は「MOTA車買取」です。
提携事業者数、同時査定数、業者の選択の点からこの順位となりました。
MOTA車買取の特徴は、業者との連絡を高額査定の3社とのみ行うところです。
一括査定サイトは、申込後、業者からの連絡が多い点に注意する必要がありますが、高額な3社からしか連絡がこないということであれば、わずらわしさや手間がかなり軽減されます。
ある程度の業者に絞って交渉したい人にもおすすめです。
また、2018年には売却額満足度、対応スピードなどの顧客満足調査でNo1を獲得しています(ゼネラルリサーチ調べ)。
・業者との連絡をあまりとりたくない人にオススメ
・査定額の比較を最小限に抑えたい人にオススメ
【3位】ズバット車買取比較

- 申し込み後すぐに相場がわかる
- 申し込みが32秒で終わる
提携事業者数 | 200社以上 | 査定方法 | 一括 |
同時査定数 | 10社 | 大手業者数 | 8社 |
業者の選択 | 可能 | やりとり | 基本は電話 |
JPUC監修 | あり | 実績 | 200万人 |
おすすめ3位は「ズバット車買取比較」です。
同時査定数、大手業者数、業者の選択ができることからこの順位となりました。
ズバット車買取比較の特徴は、申し込みが簡単なところです。
入力項目が7つしかないため、最短で32秒で申し込みが完了します。
申し込み完了と同時に、売りたい車の相場もわかります。相場は、現在のものだけでなく、過去のものから今後の予想まで表示されるため、売るタイミングをはかることもできます。
・すぐに相場が知りたい人にオススメ
・簡単に申し込みたい人にオススメ
【4位】カービュー

- 業界トップクラスの利用実績
- 車一括査定の先駆者
提携事業者数 | 200社以上 | 査定方法 | 一括 |
同時査定数 | 10社 | 大手業者数 | 8社 |
業者の選択 | 可能 | やりとり | 基本は電話 |
JPUC監修 | あり | 実績 | 200万人 |
おすすめ4位は「カービュー
」です。
提携事業者数は多いものの、同時査定数が少ないことからこの順位となりました。
カービューの特徴は、車一括査定の先駆者であることです。2000年からサービスを開始し、利用実績は今もなお業界トップクラスです。
申し込みフォームがシンプルでわかりやすい点も好評です。
・利用実績の多いところに買取をお願いしたい人にオススメ
・わかりやすい申し込みフォームがいい人にオススメ
【5位】ナビクル

- 業界シェアNo1
- 申込後に査定相場がわかる
提携事業者数 | 150社以上 | 査定方法 | 一括 |
同時査定数 | 10社 | 大手業者数 | 8社 |
業者の選択 | × | やりとり | 基本は電話 |
JPUC監修 | あり | 実績 | 460万人 |
おすすめ5位は「ナビクル」です。
提携事業者数がほかよりも少し少ないこと、業者の選択ができなことからこの順位となりました。
ナビクルの特徴は、業界シェアNo1という実績を持っていることです。
利用実績が1位なら、安心して利用することができますよね。
また、申込後のアンケートに答えることで、査定相場をすぐに知ることができます。
提携事業者数がほかのサイトと比べて少ないので、地方では査定してくれる業者が少ないかもしれません。このため、比較的都会に住んでいる人にオススメできるサイトとなっています。
・安心して利用できるサイトがいい人にオススメ
・すぐに査定相場が知りたい人にオススメ
・都会に住んでいる人におすすめ
【オークション型のおすすめ】ユーカーパック

- 提携事業者数8,000社以上
- 電話連絡はユーカーパックのみ
提携事業者数 | 8,000社以上 | 査定方法 | オークション |
同時査定数 | 1社 | 大手業者数 | 0社 |
業者の選択 | 最高額の1社 | やりとり | 電話 |
JPUC監修 | なし | 実績 | 非公表 |
オークション形式でおすすめのサイト1つめは「ユーカーパック」です。
ユーカーパックの特徴は、オークションに参加する最大事業者数が8,000社以上あることです。一括査定で1位のカーセンサーのオークション型でも5,000社なので圧倒的です。
一括査定と比べると、やりとりを行うのはユーカーパックのみという点や業者からの営業の電話がこない点がオススメです。
また、カスタム車や人気車については、一括査定よりも高値が付きやすいのも特徴です。
・多くの業者にオークションに参加してもらいたい人にオススメ
・業者とやりとりをしたくない人にオススメ
・カスタム車を売りたい人にオススメ
【オークション型のおすすめ】楽天Carオークション

- 電話連絡は楽天のみ
- オークションの状況がリアルタイムでわかる
提携事業者数 | 2,000社以上 | 査定方法 | オークション |
同時査定数 | 1社 | 大手業者数 | 0社 |
業者の選択 | 最高額の1社 | やりとり | 電話 |
JPUC監修 | なし | 実績 | 2万台 |
オークション形式でおすすめのサイト2つめは「楽天Carオークション」です。
楽天Carオークションの特徴は、オークションの状況がパソコンやスマホからリアルタイムでわかることです。
結果だけを知らされるよりも、過程を知れることで、より納得感のある取引につながるかもしれません。
ユーカーパックと同様、電話連絡は運営の楽天のみで、営業や勧誘の電話がこない点がオススメです。
・オークションの状況を見たい人にオススメ
・業者とのやりとりをしたくない人にオススメ
・カスタム車を売りたい人にオススメ
迷ったらカーセンサーがおすすめ
おすすめの車一括査定サイトを7つ紹介しましたが、どのサイトを選べばいいか分からないという人には、1位の「カーセンサー」をおすすめします。
一括査定における提携事業者数が1,000社と最も多く、大手業者数もトップタイの9社となっており、高価買取となる可能性が高いです。
それに加えて、査定を依頼する業者を自分で選ぶことがき、同時査定数も最大30社と最多です。
査定依頼後の業者からの電話については、メールでの連絡を希望することができ、時間帯まで指定できるので、自分のペースに合わせて対応することができます。
JPUCにも加盟しているので、信頼性も高く、総合的に判断して、最も売り手に寄り添ったサイトとなっています。
どうしても選べない場合は、是非カーセンサーを利用してみてください。
一括査定サービスのメリット・デメリット
一括査定サイトのメリット・デメリットについて紹介します。
メリット
メリットは次の3つです。
・WEBで簡単に依頼ができる
・競合させて高く売れる
・査定は無料
各業者に依頼する手間が省ける
通常であれば、各業者に行って見積りを出してもらう必要がありますが、一括査定サイトを利用すれば、WEB上での査定の申し込み1回で済ませることができます。
各業者を訪れて依頼する必要があることを考えると、かなりの手間を省くことができます。
競合させて高く売れる
査定には、業者に売る車を見てもらう必要がありますが、このとき、可能であれば複数の業者を同じ場所、同じ時間に集めることが高く売るポイントです。
複数の業者に同じ場所、同じ時間で査定させることで、競合させて買取価格を上げることができます。
競合を避けてできるだけ安く買うために、ほかの業者と日時が被らないように言ってくる業者もありますが、そういった業者は高く買ってもらえる可能性が極めて低い業者なので依頼する必要はありません。
一括査定に比べて、オークション形式は、競合が常に起こっている状態なので、構造上は高値が付きやすい査定方法です。
査定は無料
一括査定は楽な分お金がかかってしまうのではと思うかもしれませんが、基本的にはどのサイトでも無料で依頼することができます。
ただし、サイトによっては、途中で査定を中止できない(=業者から連絡があり続ける)ケースもあるのでそこには注意が必要です。
デメリット
デメリットは次の3つです。
・業者とはぞれぞれ交渉する必要がある
・地域によっては業者が少ない場合がる
業者からの連絡が多い
一括査定サイトを利用する際の最も注意する点でもありますが、査定依頼後に多くの業者から連絡が来ます。昔よりは、メールで対応してくれる業者も増えたようですが、以前電話による営業がメインです。
業者との連絡を最低限にしたい人や時間がとれない人は、同時最低数を可能な限り少なくして、メールを希望できるカーセンサーのようなサイトを利用することをおすすめします。
また、オークション形式の査定方法であれば、基本的には運営会社とのみ連絡を取ればいいので、業者からの営業電話などがありません。
業者とはそれぞれ交渉する必要がある
査定の申し込みは一括で行うことができますが、業者とのやりとりは1社ずつ行う必要があります。業者とのやりとりも一括して行えると勘違いして利用する人も多いので注意してください。
なお、オークション形式の査定方法であれば、運営会社とのみの連絡で済むので、やりとりも一括して行えるといえます。
地域によっては業者が少ない場合がある
地域によっては、査定をしてくれる業者が少なく、結局1,2社しか査定してもらえないようなケースもあります。これでは、一括査定サイトを利用している意味がなくなってしまいます。
住んでいる場所が都会でない場合は、できるだけ提携事業者数の多いサイトを選び、たくさんの業者から査定を出してもらえるようにしましょう。
よくある質問
申し込みの流れは?
申し込みから契約までの一般的な流れは次のとおりです。
①ネットで申し込みを行う
②買取業者と出張査定の日時を決める
③査定後、査定額が提示される
④契約を結ぶ
流れとして通常の査定と変わりません。
査定後は、絶対売らないといけないの?
査定してもらったからといって、売らないといけないわけではありません。
通常の業者に査定をしてもらって、売らなくてもお金は請求されませんよね。
それと同じで、売らなくてもキャンセル料や違約金がかかることはなので、安心して利用できます。
一括査定とオークションはどっちがいいの?
一概には言えませんが、カスタム車や人気車であればオークション形式、それ以外の車であれば一括査定がおすすめです。
純正以外のカスタム車は、通常の査定では評価されづらい一方、オークション形式であれば、カスタマイズ込みで評価してくれる業者もあるので、高値が付く可能性が高いです。
また、人気車であれば、一括査定よりもオークション形式の方が競合しやすいので、高値が付くケースがあります。
ただし、売却まで時間がかかることが多いので、すぐに車を売りたい人や古い車、それほど人気ではない車であれば一括査定で見積りをするといいです。