MENU

マツダCXシリーズの種類と違いについて解説

販売店に車を売ると100%損します

私の場合、ディーラー下取りで192万円と査定された車が、一括査定では230万円になり、38万円も高値で車を売ることが出来ました。

その理由は、一括査定なら、複数の買取会社が競り合うことで買取額が上がるからです。

一社での見積りでは最安値を提示されて大損してしまいます。

面倒だからディーラー下取りでいいと考える人もいるかもしれませんが、他社の査定額を伝えるだけで下取り額が上がることもあるため、一括査定で相場額を調べておくだけでも交渉を有利に進められますよ。

次の車をお得に手に入れるためにも、愛車が高く売れる一括査定を試してみてください。

無料で簡単に愛車の最高額がわかります!

マツダの代名詞であるCXシリーズ。

CX3やCX5など、CXと数字という名前の付け方なので、なかなか覚えられず違いが分かりづらいですよね。

今回は、マツダユーザーの私がCXシリーズの種類と違いについて解説します。

この記事でわかること

・CXシリーズのラインナップ
・CXシリーズの違い

目次

マツダCXシリーズ

砂煙を上げるCX50
CX-50 画像出典:マツダ

CXシリーズは、マツダが手掛けるSUVに属する車のことです。

「CX」の由来は、Cがクロスオーバー(CrossOver)、Xがスポーツカーを意味しており、走りと快適性に特化した街乗り向けのSUVとなっています

CXに続く数字は、車両のサイズを意味しており、数字が大きいほど車も大きくなります。

桁が2桁になると、同じ1桁の数字よりサイズが大きく、その上の1桁の数字の車種よりは小さいサイズになります。

例をあげると、CX-30はCX-3より大きく、CX-5より小さいです。

以下の表は、シリーズの一覧です。

スクロールできます
シリーズ名備考
CX-32024年フルモデルチェンジ発売予定
CX-4中国のみの販売
CX-30 
CX-52021年12月ビッグマイナーチェンジ
CX-50北米で2022年春から発売中
CX-602022年9月から発売
CX-72012年生産終了
CX-702024年北米で発売予定
CX-82023年12月で生産終了(後継はCX-80) 
CX-802024年夏以降発売予定
CX-9北米のみの販売
CX-902023年アメリカで発売

日本以外で販売されているものや発売予定のものを含めるとなんと12種類もあるんです。

このうち、日本で現在発売されているのは、CX-3、CX-30、CX-5、CX-60、CX-8です。

CX-3は、2021年5月21日にアメリカマツダから次期モデルを販売しないことが発表され、現モデルで生産終了となっています。

CX-70までは2列シートで、CX-8から3列シートとなっています。

新型CX-5については【新型CX5】スポーツアピアランスとブラックトーンエディションなどを比較してみたで詳しく解説しています。

CXシリーズの比較(CX-3,CX-30,CX-5,CX-8)

日本で発売されているCXシリーズをそれぞれ比較してみます。

外観

CXシリーズの正面と横の画像とサイズ
画像出典:マツダ

正面からみると、CX-30のみが、ボンネットの両サイドが膨れており、それ以外の車種ではボンネットの両サイドがへこんでいるような造形となっています。

側面からみると、CX-3とCX-30はサイド下部の樹脂パーツが後方が太くなるように設計されており、躍動感のある外観となっています。

特にCX-30は全体的に樹脂パーツの部分が厚く設計されていることがわかります。

これは、黒い部分を多くすることで、車高を高く見せたりスタイリッシュに見せる効果があります

一方で、CX-5とCX-8はサイドの樹脂パーツは直線になっており、CX-3とCX-30 に比べてどっしりとした安定感が感じられます。

リアについては、バックライトの部分がCX-3とCX-5が吊り目、CX-30は垂れ目のような感じです。

新型CX-5のみ、ライト自体の形が丸から四角になっています。

樹脂パーツについてみると、圧倒的にCX-30が上部まであることがわかります。このため、ぱっと見ではCX-30の車高が一番高く見えます。

そのほか、CX-30のみ、上部のシャークフィンアンテナとよばれる電波を受信するアンテナパーツがありません。

これは、CX-30のみがマツダの第7世代と呼ばれる最新の技術が用いられており、狭いリアガラスでも電波を受信できるアンテナ技術が導入されているためです。

マツダの「引き算の美学」を反映した結果ですね。

CX-30以外の車種は、第6世代や第6・X世代(改)などといわれています。

ぴこすけ
ぴこすけ

シャークフィンアンテナの有無は好みが分かれそうだね。

僕はある方が好きだな~。

サイズ

スクロールできます
車種CX-3CX-30CX-5CX-60CX-8
全長(㎜)4,2754,3954,5454,7404,900
全幅(㎜)1,7651,7951,8401,8901,840
全高(㎜)1,5501,5401,6901,6851,730
ホイールベース(㎜)2,5702,6552,7002,8702,930
最低地上高(㎜)160175210175200
ホイールサイズ(インチ)16~181817~1918~2017~19
重量(kg)1,210~1,3701,380~1,5501,540~1,7101,680~2,0901,740~1,930
燃料タンク(L)44~4848~5156~585872~74

CX-5とCX-8では、全幅は変わりませんが、355㎜もサイズが違います。

CX-8は唯一の3列シートということもあり、ホイールベースもCX-5より230㎜広くなっており、燃料タンクもかなり大きい仕様となっています。

一方で、最低地上高はCX-5が210㎜と一番高くなっており、最も悪路への適正があります。

全高を比べると、CX-3よりもCX-30の方が10㎜低くなっています。

また、重量について比べると、CX-60が最も重いことがわかります。

これはほかのCXシリーズと違い、エンジンが直列6気筒であることが影響しています。

CX-8については、固定式の3列シートで2,000kgを切っているSUVはほとんどないので、かなり軽量に仕上げられており、燃費の面でも優れています。

ぴこすけ
ぴこすけ

CX-5の地上高210㎜はスポーツSUVの中ではトップクラスで、ハリアーでも190~195㎜だよ。

エンジン性能

スカイアクティブエンジン
画像出典:マツダ
スクロールできます
車種CX-3CX-30CX-5CX-8CX-60
エンジン直列4気筒直列6気筒
トランスミッション6EC-AT/6MT6EC-AT8EC-AT

CX-60以外のエンジンは、直列4気筒となっています。

直列4気筒エンジンは、サイズが小さく振動も少ない静かなエンジンです。

クラウンやキャデラックといった高級車にも採用されており、動力性能や快適性能に優れています。

一方で、CX-60は直列6気筒エンジンとなっており、4気筒に比べて大きくなりますが、パワーに優れています。

実際、BMWやベンツなどでも直列6気筒エンジンを搭載した車が多くあります。

トランスミッションは、CX8のみマニュアル車がありません。

ガソリン(2駆・AT)

スクロールできます
車種CX-3CX-30CX-5CX-8CX-60
排気量(cc)1,4961,9972,4882,4882,488
最高出力(kW/rpm)82/6,000115/6,000140/6,000140/6,000138/6,000
最大トルク(Nm/rpm)144/4,000199/4,000252/4,000252/4,000250/3,000
燃費(L)20.015.413.812.414.2

CX-5とCX-8はエンジン性能が一緒です。

CX-5とCX-8では重量が200kgは違うので、CX8よりもよりCX5の方が快適な走りが楽しめそうです。

CX-60最高出力はほとんどかわっていませんが、最大トルクが少ない回転数で実現されています。

それでいて、CX-5やCX-8よりも燃費が改善されており、マツダの技術の進歩が垣間見えます。

また、重量の差が燃費の差(1.4L)にも表れています。

出力はパワーのことです。最大出力で最高速度が決まります。最大出力82kW/rpmとは、エンジンが1分で6,000回転するときに最大出力である82kWが発生するという意味です。

トルクは加速性能のことです。最大トルク144Nm/4,000rpmとは、エンジンが1分で4,000回転するときに最大トルクである144Nmが発生するという意味です。

ディーゼル(2駆・AT)

スクロールできます
車種CX-3CX-30CX-5CX-8CX-60
排気量(cc)1,7561,7562,1882,1883,300
最高出力(kW/rpm)85/4,00095/4,000147/4,000147/4,000170/4,200
最大トルク(Nm/rpm)270/2,600270/2,600450/2,000450/2,000500/3,000
燃費(L)20.019.517.415.819.6

ディーゼルでは、CX-3とCX-30のエンジン性能にあまり差がありません。

少しCX30のパワーが強い程度で、その分燃費が悪くなっているという感じです。

CX-3及びCX-30とCX-5及びCX-8ではトルクが圧倒的に違います。

最大トルクを発揮するときの回転数が、CX-3とCX-30では2600回転必要なのに対し、CX-5とCX-8では2、000回転で済むようになっています。

CX-60はエンジンが6気筒ということもあり、最大出力、最大トルクともに最も高い性能となっています。

また、驚くべきはその燃費で、CX-30のエンジンより2倍近い性能でありながら、燃費はCX-30と同程度となっています。

ぴこすけ
ぴこすけ

私はディーゼルのCX-5、ディーゼルのCX-30、ディーゼルのCX-60に乗ってきましたが、エンジン性能の違いはかなり感じます。

スカイアクティブX

CX-30にはガソリン、ディーゼルエンジン以外に、「SKYACTIVE-X」というモデルがあります。

「SKYACTIVE-X」とは、世界初の燃焼方式を実用化したもので、具体的には、ガソリンの燃焼効率をアップさせることで、ディーゼル車のような力強いトルクとガソリン車の伸びを得た、ディーゼルとガソリンの中間のようなエンジンです。

価格

スクロールできます
車種CX-3CX-30CX-5CX-8CX-60
ガソリン(円)1,892,000~2,392,500~2,678,500~2,994,200~3,223,000~
ディーゼル(円)2,284,000~2,887,500~2,997,500~3,377,000~3,536,000~

ガソリン車とディーゼル車のエントリー価格を記載しています。

ガソリン車で比べると、CX-3とCX-30では約50万円の差がありますが、CX-30とCX-5、CX-5とCX-8では約30万の差、そしてCX-8よりも20万円ほどCX-60が高いです。

ディーゼル車では、CX-3とCX-30では約60万円、CX-30とCX-5では約10万円、CX-5とCX-8では約40万円の差、CX-8とCX-60では約16万円の差となっています。

CX-3とCX-30ではガソリン車でもディーゼル車でも価格差が大きい一方で、CX-30とCX5ではガソリン車でもディーゼル車でも価格差が小さいことがわかります。

CX-30が割高なのは、第7世代で最新装備があることも影響しているかもしれません。

3列シートのCX-8よりも2列シートのCX-60の値段が高いのは、エンジンがパワフルな6気筒になっていることが理由として考えられます。

第7世代とは、最新のマツダ技術を搭載した車のこと。ボタンの押し心地からシートの形状や振動の縮小、車両姿勢の安定化制御などにより運転しやすい車になっています。

総評

外観やサイズを抜きにした性能と価格だけで選ぶなら次のようになります。

・エンジン性能で選ぶならCX-60
・価格で選ぶならCX-3かCX-5
・エンジン性能と価格で選ぶならCX-5

エンジン性能はCX-60が最も高性能で快適な走りを提供してくれます。

価格なら、最もお手頃なCX-3に加えて、CX-30との価格差があまりないCX-5です。

コスパで選ぶならCX-8と同じエンジン性能でCX-30とあまり変わらない値段のCX-5という感じです。

また、現時点では、CXシリーズではCX-30とCX-60が第7世代なので、最新装備が選ぶポイントであれば、CX-30とCX-60になります。

とはいえ、車を選ぶ時は見た目が重視される傾向にあるので、マツダのCXシリーズであれば、どれも美しい曲線美で魅力的ですね。

CXシリーズをお得に買う方法

車を買い替えるとき、ディーラーに下取りを出そうと考えていませんか?
何もせずに下取りに出すと、
めちゃくちゃ損します!!

実は、ディーラーに下取りを出すときは、自分の車の相場を知っておくだけ下取り価格を大幅に上げられる可能性があるんです。

その理由はこちら↓↓

・ディーラー提示額が妥当か判断できる
・他社の下取額を交渉材料に使える

面倒だからディーラー下取りでいいと考える人もいるかもしれませんが、他社の査定額を伝えるだけで下取り額が上がることもあるため、一括査定で相場額を調べておくだけでも交渉を有利に進められますよ。

次の車をお得に手に入れるためにも、愛車が高く売れる一括査定を試してみてください。

目次