MENU

アウトバックの後部座席は狭い?広さとリクライニングの倒し方などを紹介

販売店に車を売ると100%損します

私の場合、ディーラー下取りで192万円と査定された車が、一括査定では230万円になり、38万円も高値で車を売ることが出来ました。

その理由は、一括査定なら、複数の買取会社が競り合うことで買取額が上がるからです。

一社での見積りでは最安値を提示されて大損してしまいます。

面倒だからディーラー下取りでいいと考える人もいるかもしれませんが、他社の査定額を伝えるだけで下取り額が上がることもあるため、一括査定で相場額を調べておくだけでも交渉を有利に進められますよ。

次の車をお得に手に入れるためにも、愛車が高く売れる一括査定を試してみてください。

無料で簡単に愛車の最高額がわかります!

レガシィアウトバックはスバルが販売する5人乗りのクロスオーバーSUVです。

2021年10月にフルモデルチェンジが行われ、自動車安全性能評価においてNo.1を獲得するなどフラグシップ車としての機能も十分です。

口コミを見てみると、後部座席が広いといった意見が多いようですが、実際のところはどうなのでしょうか?

今回はスバルアウトバックの後部座席の広さから装備、リクライニングの方法などを紹介していきます。

この記事でわかること
  • 後部座席の広さや乗り心地
  • 後部座席の装備
  • リクライニングの倒し方 など
目次

広い?狭い?後部座席の口コミ

アウトバックの後部座席の広さについて解説する前に、実際にどのような口コミがあるのか見てみます。

後部座席については、「広い」という口コミが多くありました。

レガシィアウトバックの後部座席の広さ

画像出典:スバル

実際の後部座席の広さをライバル車と比較してみましょう。

比較するのは、ボディサイズが同じぐらいのSUVのマツダ「CX8」、レクサス「RX」、トヨタ「クラウンクロスオーバー」の3車です。

前席との空間

後部座席の広さは、「後部座席に座ったときに前のシートと膝の間のスペースがこぶし何個分あるか」が目安にされることが多いため、今回はこぶしの個数で比較します。

スクロールできます
順位こぶしの数全長(㎜)
1位レクサスRX
(5人乗り)
3個4,890
2位クラウン
クロスオーバー
2.5個4,930
3位CX-82個4,925
3位レガシィ
アウトバック
2個4,870
3位レクサスRX
(旧型6,7人乗り)
2個5,000

1位はレクサスRX(5人乗り)のこぶし3個、2位はクラウンクロスオーバーの2個、3位は同率でCX-8、レガシィアウトバック、レクサスRX(旧型6,7人乗り)となりました。

ライバル車と比べると、アウトバックは前のシートとの空間が狭い部類であることがわかります。

全長が最も短いことを考えると、このような結果になることは当然かもしれません。

室内幅、室内高

次に、室内の横幅と高さをライバル車と比較してみてみます。

スクロールできます
 室内幅(㎜)室内高(㎜)
クラウン
クロスオーバー
1,5404位1,1705位
レクサスRX
(5人乗り)
1,5901位1,2003位
レクサスRX
(旧型6,7人乗り)
1,5901位1,2003位
CX-81,5404位1,2501位
レガシィ
アウトバック
1,5453位1,2452位

アウトバックの室内幅は1,545㎜で3番目に広く、一番広いレクサスRXと比べると4.5㎝狭いです。

このため、ライバル車に比べて3人で座ったときは比較的広く感じるかもしれません。

室内高は1,245㎜で2番目に高くなっています。

最も室内高の高いCX-8と比べると5mm低いです。

ライバル車と比べると、室内空間は広いことがわかります。

最低地上高

次に、乗り降りに影響する最低地上高を見てみます。

スクロールできます
順位最低地上高(㎜)
1位レガシィ
アウトバック
213
2位CX-8200
2位レクサスRX
(5人乗り)
200
2位レクサスRX
(旧型6,7人乗り)
200
5位クラウン
クロスオーバー
145

最低地上高は、ライバル車の中で圧倒的に高い213㎜となっています。

これは、オフロード走行や悪路での走破性を高めるために設計されており、一般的な乗用車よりも高めに設定されています。この高さにより、悪路や雪道、舗装されていない道でもボディを傷つけにくく、快適なドライブが可能です。

また、最低地上高が高いことで、運転視界も良くなり、安全性の面でもメリットがあります。

また、リアドアの開口角度は75~80度ほどとそこまで広くはありません。

レガシィアウトバックの後部座席の乗り心地

画像出典:スバル

シート

後部座席は、3人掛けでドアからドアまでつながっているベンチシートとなっています。

ファブリックシート

  • ベースモデルや一部のグレードで採用されています。
  • 耐久性が高く、手入れがしやすいことが特徴です。
  • 通気性が良いため、長時間座っていても蒸れにくく、日常使いに最適です。
  • ファブリックシートは滑りにくく、安定感があるため、座ったときに快適です。

レザーシート

  • 上位グレードでは本革シートや合成革(人工皮革)シートが装備されています。
  • 本革シートは高級感があり、触り心地も柔らかく、滑らかな質感が特徴です。
  • 合成皮革は耐久性に優れ、手入れが簡単なため、子どもがいる家庭やアウトドアに頻繁に行く人に向いています。
  • レザーシートは、寒冷地でのシートヒーターとの相性も良く、冬季でも快適です。

デザイン面では、アウトバックの後部座席は乗員の快適さを重視して設計されています。

シートの形状は人間工学に基づいており、長時間のドライブでも腰や背中にかかる負担を軽減する工夫がされています。

具体的には…

サポート性の高いクッション

後部座席にも前席同様、適度なクッション性があり、座る人の体をしっかりとサポートします。座面は柔らかすぎず硬すぎない設計で、疲れにくい座り心地を提供します。

ホールド感のあるサイドサポート

シートの側面が少し立ち上がっており、カーブや急な動きでも乗員を安定させる設計がされています。これにより、揺れを感じにくく、快適な乗車体験を提供します。

ステッチとデザインのアクセント

レザーシートでは、ステッチが施されており、シートに高級感を与えています。色のコントラストやディテールの美しさにより、見た目にも楽しめるデザインが特徴です。

サイド・クォーター・リアガラス

サイドガラスは、比較的大きく設計されています。視認性を重視した設計で、運転時の視界が広く取れることが特徴です。

特にフロントサイドガラスの形状は、ピラーの位置が適切に配置されているため、斜め前方の視界が良好です。

リアガラスは、やや垂直に近い角度で配置されており、荷室の高さを確保するデザインとなっています。

そのため、後方の視界は広く取れており、バックカメラやミラーでの確認がしやすく、車体の端までしっかりと見えます。

クォーターガラス(後部座席後方の三角窓)は、広めに設計されており、車内に光を取り入れ、後部座席の開放感を増す効果があります。

特にピラーが細めで、死角を減らす工夫がされています。

後部座席の装備

モニター

後部座席には残念ながらモニターはありません。

純正で後部座席用モニターが装備されているモデルは存在しないため、取り付けを希望する場合は、後付けのモニターを取り付けることになります。

中央のシートベルト(付け方)

スバル車の後部座席の中央のシートベルトは少し変わっています。

①カーゴルームの格納ホルダーからシートベルトを引き出します。

②シートベルトを背もたれのガイドに通します。

③右側の小さいバックルとコネクターを▲マークが付いている面を合わせて結合します。

④フロント3点式シートベルトと同じ要領で着用します。

リクライニングの角度と倒し方

ミドルSUVは1~3段階のリクライニング機能があることが多いですが、アウトバックは1段階のリクライニングが可能です。

下の画像のとおりシート横のレバーを引くとシートの角度を調整することができます。

調整角度は20~30度となっています。

画像出典:スバル

フロアマット

フロアマットは車を汚さないためには必須の装備ですが、純正のフロアマットをディーラーで買おうとすると1万5000円から3万円します。

ですが、このアウトバック用のフロアマットであれば、2万円以下で購入することができます。

品質もいいので、純正品を買うなら是非こちらをおすすめします。

まとめ

レガシィアウトバックの後部座席の広さや乗り心地などについて紹介してきましたが、まとめると次のとおりです。

  • 前席との空間は狭い方
  • 室内幅、高さともライバル車と比べて広い
  • 最低地上高は断トツで高く悪路走破性◎
  • リクライニングは一段階で20~30度変更できる

レガシィアウトバックをお得に買う方法

車を買い替えるとき、ディーラーに下取りを出そうと考えていませんか?
何もせずに下取りに出すと、
めちゃくちゃ損します!!

実は、ディーラーに下取りを出すときは、自分の車の相場を知っておくだけ下取り価格を大幅に上げられる可能性があるんです。

その理由はこちら↓↓

・ディーラー提示額が妥当か判断できる
・他社の下取額を交渉材料に使える

面倒だからディーラー下取りでいいと考える人もいるかもしれませんが、他社の査定額を伝えるだけで下取り額が上がることもあるため、一括査定で相場額を調べておくだけでも交渉を有利に進められますよ。

次の車をお得に手に入れるためにも、愛車が高く売れる一括査定を試してみてください。

目次