販売店に車を売ると100%損します
私の場合、ディーラー下取りで192万円と査定された車が、一括査定では230万円になり、38万円も高値で車を売ることが出来ました。
その理由は、一括査定なら、複数の買取会社が競り合うことで買取額が上がるからです。
一社での見積りでは最安値を提示されて大損してしまいます。
面倒だからディーラー下取りでいいと考える人もいるかもしれませんが、他社の査定額を伝えるだけで下取り額が上がることもあるため、一括査定で相場額を調べておくだけでも交渉を有利に進められますよ。
次の車をお得に手に入れるためにも、愛車が高く売れる一括査定を試してみてください。
無料で簡単に愛車の最高額がわかります!
ハリアーはトヨタが製造するクロスオーバーSUVです。
ミドルサイズのSUVで5人乗りとなっています。
口コミを見てみると、後部座席が狭いといった意見が多いようですが、実際のところはどうなのでしょうか?
今回はトヨタハリアーの後部座席の広さから内装、リクライニングの方法などを紹介していきます。
- 後部座席の広さや乗り心地
- 後部座席の装備
- リクライニングの倒し方 など
広い?狭い?後部座席の口コミ
ハリアーの後部座席の広さについて解説する前に、実際にどのような口コミがあるのか見てみます。
RAV4 1年点検の待ち時間に新型ハリアー撮りました。
— PHV95 (@rav4phv95) June 21, 2020
後部座席はRAV4と比べると狭い! pic.twitter.com/Qc60u64ldu
どうでもいい話しだけど、ホンダのヴェゼルと迷って結局トヨタのハリアーにしちゃいました😅
— シェバ|ハリアー乗りEC事業運営 (@shev_resort) June 13, 2021
後部座席が広いのと運転席からの眺めもばっちりで、しかも大幅に値引きしてもらえた😀
のでハリアー買いました👏
納車12月で地獄だけど、それまでにホイールとかオプション考えます🙆♂️ pic.twitter.com/4EYF6AJNg1
後部座席については、「広い」「狭い」どちらの口コミもありました。
ハリアーの後部座席の広さ
それでは、実際の後部座席の広さをライバル車と比較してみましょう。
比較するのは、ボディサイズが同じぐらいの三菱「アウトランダー」、日産「エクストレイル」、レクサス「NX」、スバル「フォレスター」、トヨタ「RAV4」、ホンダ「CR-V」、マツダ「CX-5」「CX-60」の8車です。
ニースペースと足元空間
ニースペースは、「後部座席に座ったときに前のシートと膝の間のスペースがこぶし何個分か」が目安にされることが多いため、こぶしの個数で比較します。
順位 | 車 | こぶしの数 | 全長(㎜) |
1位 | CR-V(5人乗り) | 3個 | 4,605 |
1位 | エクストレイル(5人乗り) | 3個 | 4,660 |
3位 | アウトランダー(5人乗り) | 2.5個 | 4,710 |
3位 | フォレスター | 2.5個 | 4,640 |
3位 | RAV4 | 2.5個 | 4,610 |
6位 | ハリアー | 2個 | 4,740 |
6位 | CX-60 | 2個 | 4,740 |
6位 | CX-5 | 2個 | 4,575 |
9位 | NX | 1.5個 | 4,660 |
1位はCR-V、エクストレイルの3個、3位はアウトランダー、フォレスター、RAV4の2.5個、6位はハリアー、CX-60、CX-5の2個、9位はNXの1.5個となりました。
ライバル車と比べると、ハリアーは前のシートとの空間が狭い部類であることがわかります。
兄弟車のRAV4と比べると、ニースペースは少し狭く感じるかもしれません。
全長が4,740㎜で最も長いことを考えると、後部座席の広さよりも他を優先しているといえそうです。
また、同率6位のCX-5はライバル車の中でも最も全長が短く、ハリアーと比べても16㎝近く短いことからも、ハリアーの後部座席が全長に比べて小さいことがわかります。
一方で、1位のCR-Vは全長が4,605㎜で2番目に小さいですが、こぶしの数は3個程度入りニースペースが広くなっています。
足元空間についてみると、座る位置が若干中央寄りとなっているため、中央の全席シートレールに足先が当たり、見た目よりも窮屈に感じるかもしれません。
なお、ハリアーの後部座席にはスライド機構はなく、座面の位置は固定となっています。
室内幅、室内高などの寸法
次に、室内の横幅と高さの寸法をライバル車と比較してみてみます。
室内幅(㎜) | 室内高(㎜) | |||
アウトランダー(PHEV) | 1,505 | 9位 | 1,240 | 4位 |
エクストレイル | 1,540 | 4位 | 1,255 | 3位 |
レクサスNX | 1,520 | 6位 | 1,195 | 8位 |
フォレスター | 1,545 | 3位 | 1,275 | 1位 |
ハリアー | 1,520 | 6位 | 1,215 | 7位 |
RAV4 | 1,515 | 8位 | 1,230 | 5位 |
CR-V | 1,550 | 1位 | 1,230 | 5位 |
CX-5 | 1,540 | 4位 | 1,265 | 2位 |
CX-60 | 1,550 | 1位 | 1,215 | 7位 |
ハリアーの室内幅は1,520㎜(6位)で、最も広いCX-60、CR-V(1,550㎜)と比べると3㎝狭いです。
後部座席に3人掛けする場合は、ライバル車より少し狭く感じそうです。
室内高は1,215㎜(6位)で、最も高いフォレスター(1,275㎜)と比べると6㎝低いです。
高さ6㎝の違いは、室内空間の広さの感じ方が全く違います。
高身長の人が乗る場合は、フォレスターに比べて乗り降りや座ったときに窮屈に感じる可能性があります。
兄弟車のRAV4と比べると、室内幅は5㎜ハリアーが広く、室内高は15㎜ハリアーが低くなっています。
最低地上高
次に、乗り降りに影響する最低地上高を見てみます。
順位 | 車 | 最低地上高(㎜) |
1位 | CX-60 | 180 |
2位 | レクサスNX | 185 |
3位 | ハリアー | 195 |
4位 | CR-V | 200 |
4位 | エクストレイル | 200 |
6位 | RAV4 | 205 |
7位 | CX-5 | 210 |
8位 | アウトランダー(PHEV) | 215 |
9位 | フォレスター | 220 |
最低地上高は、ライバル車の中では3番目に低く乗り降りがしやすい設計になっています。
CX-60、レクサスNX、ハリアーともクロスカントリーではなく、ラグジュアリーな都市型SUVを追求している結果が最低地上高に反映されています。
しかし、リヤドアの開口角度は70度ぐらいしかなく、ライバル車と比べてドアの開きが狭いです。
このため若干乗り降りのしづらさを感じるかもしれません。
ハリアーの後部座席の乗り心地
シート
ハリアーの後部座席は、3人掛けでドアからドアまでつながっているベンチシートとなっています。
中央のシートは、左右よりも若干高く、ホールドが効かないことから、揺れや振動が直接体に伝わるので、乗り心地はあまりよくありません。
シートの素材は、最上級グレードのレザーパッケージのみ本革、ZとGグレードでファブリック+合成皮革、Sグレードでファブリックとなっています。
長距離の移動には滑りづらく姿勢が保持しやすい本革のレザーパッケージが最も向いています。
布製のシートは、滑りやすく、その分力を入れて体を支える必要があるので、長距離の移動には向いていないですが、普段使いであれば十分な乗り心地の座席となっています。
布製シートの特徴
布製のシートは、夏場でもべたつかず、冬場は冷たくなりづらいなどのメリットがありますが、滑りやすい、飲み物どの水分を吸収しやすいといったデメリットがあります。(ファブリック、合成皮革など)
本革シートの特徴
本革のシートは、水分を吸収しづらい、静電気が発生しないためホコリが溜まりづらいなどのメリットがありますが、夏場は熱く、冬場は冷たいなどのデメリットがあります。
ヘッドレスト
3人乗りを想定しているため、中央にもヘッドレストがあります。
ライバル車に比べてヘッドレストは小さいです。
リアガラスが小さいため、ヘッドレストを大きくすると後方の視認性が悪化するため、できるだけ小さくしていると考えられます。
ヘッドレストは、安全装備以外にも、頭を寄りかからせることができるので、姿勢を楽に保つことができます。
軽視されがちな装備ですが、事故の際に頭をはげしく打ち付ける「むち打ち」を防ぐ重要な安全装備です。
サイド・クォーター・リアガラス
窓が大きいと、空間が広く感じることができ、乗り心地も良く感じます。
後部座席で特に重要なのはサイドガラスですが、ハリアーは、サイドガラスは小さい設計になっています。
また、クォーターガラスも小さく、後部座席から景観を楽しむという使い方は向いていません。
リアガラスはクーペスタイルということもあり、斜度の影響で縦幅は小さく、後方の景色を見るには適していません。
後部座席の装備(シートベルトなど)
シートベルト
シートベルトは通常の3点式のものになっています。
先代では、真ん中の席は天井から引っ張ってくるタイプでしたが、新型では他の席と同様にシートに備え付けられており便利になりました。
外側席にはプリテンショナー機構も設けられており、車両が強い衝撃を受けたときに、シートベルトが引き込まれて、体を固定してくれます。
安全の観点から、できるだけ外側席に座ることが好ましいです。
パノラマルーフ
パノラマルーフは室内を明るくし、開放感を得られるため、乗り心地に大きく影響する装備です。
ハリアーでは調光パノラマルーフをオプション(198,000円)で付けることができます。
電動シェードの開け閉めに加えて、調光機能により調光・透過を調節することができます。
また、音声操作も可能となってます。
ルーフの中央に太めのピラーがあるため、圧倒的な開放感とまではいきませんが、かなり室内空間を広く感じることができる仕様となっています。
リヤセンターアームレスト
後部座席の中央には、シートに収納可能なアームレストが付いています。
前の部分がシートに付かず、浮いた状態になるタイプのアームレストです。
幅は比較的広く、左右の人が肘を掛けられるほどのサイズですが、少し位置が高めです。
アームレストにはドリンクホルダーが2つ付いています。
ドリンクホルダー
アームレストに付いているドリンクホルダーは、先代の引き出すタイプのホルダーではなく、固定型のものとなっています。
センターアームレスト以外に、左右のドアポケットにもドリンクホルダーがあります。
このため、後席だけで最大4つのドリンクホルダーがあることになります。
3人掛けの場合はセンターアームレストのドリンクホルダーは使えないので、ドアポケットを使うという使い分けができるようになっています。
シートバックポケット
助手席のシートの裏には、バックポケットが付いています(全車標準装備)。
後部座席にいざ人を乗せるとなったときに、後部座席に置いていた小さい荷物をバックポケットにしまうことができるので便利です。
子どもを乗せるときのために、おもちゃなどを入れておくこともできます。
後席エアコン吹き出し口
後部座席の快適性を高める装備として重要なのが、エアコンの吹き出し口です。
ハリアーはセンターコンソール後部にエアコン吹き出し口が付いており(全車標準装備)、夏場や冬場でも、後部座席で快適に過ごすことが出来ます。
後席のエアコンは前席のパネルでの操作になります。
「フロント席集中送風モード」や「上半身に送風」になっている場合は、後席のエアコンは起動しないので、適宜モードをOFFにしたり、「上半身と足元に送風」「足元に送風」に切り替えて使用する必要があります。
先代では吹き出し口の周囲にメッキ加飾が施されており高級感がありましたが、新型では樹脂パーツのみとなっています。
USB
センターコンソール下部に充電用USB端子(TYPE-C)が2つ付いています(全車標準装備)。
エアコンの吹き出し口が出っ張っているため、座った位置からは見えません。
また、使用時はケーブルがセンタートンネル上部を通過することになるため、後部座席の左右の移動がしづらくなります。
チャイルドシート
チャイルドシートは次の3つの方法で装着することができます。
シートベルト
チャイルドシートにシートベルトを取り付ける一般的な方法です。
ベルトが捻じれないように注意して取り付ける必要があります。
後部座席の3席のどの席でも付けることができます。
ISOFIXロアアンカレッジ
シートの付け根の左右に附属してある金具にチャイルドシートの金具を取り付ける方法です。
使わないときはカバーがしてあるので、カバーを外すことでチャイルドシートと連結する金具(ロアアンカレッジ)が見えるようになります。
後部座席の左右の席に1セットずつ準備されているので、チャイルドシートを2個まで取り付けることができます。
ISOFIXとは、シートベルトを使わずに、チャイルドシートと車の固定金具を連結させるだけの簡単な取り付け方法です。
テザーベルト
後部座席の裏にある金具(トップテザーアンカレッジ)にテザーベルトの金具を引っかけてチャイルドシートを固定する方法です。
後部座席の左右のシートに1つずつ装着可能です。
テザーベルトは、ヘッドレストを上げて装着しますが、このとき、ベルトが捻じれないように注意する必要があります。
また、チャイルドシートを装着後にシートを調整するとテザーベルトが緩むため、シートを調整してからチャイルドシートを取り付ける必要があります。
リクライニングの倒し方とシート角度
リクライニングと角度
先代の後部座席は、2段階のリクライニング機能が付いていましたが、新型ハリアーでは1段階のリクライニング機能になっています。
ヘッドレスト横のリクライニングレバー(画像のA)を引き上げることで、後ろに倒すことができます。
シートの基本角度は26度で、そこから6度(1段階)倒して32度まで倒すことができます。
フラットにする方法
後部座席は6:4の分割式となっており、中央のシートは右のシートと一緒に動くつくりとなっています。
倒し方は、ヘッドレストの横にリクライニングレバーを上に引くことで、前方にシートを倒すことができます。
車種によっては、ラゲッジスペースの横に後部座席を倒すレバーがありますが、ハリアーには装備がないため、ラゲッジスペースからリクライニングレバーを引くのはかなり大変です。
フルフラットにはなりませんが、ライバル車と比較して傾斜は小さいです。
フロアマット
ハリアーの純正フロアマットは2万5000円以上します。
このハリアー用のフロアマットであれば、1万円で購入することができます。
品質もいいので、純正品を買うなら是非こちらをおすすめします。
ハリアーの後部座席は狭い?広さとリクライニングの倒し方などを紹介まとめ
ハリアーの後部座席の広さや乗り心地などについて紹介してきましたが、まとめると次のとおりです。
- ハリアーの後部座席はライバル車に比べて狭い
- 乗りやすい高さだが、ドアの開口角度が狭い
- 長距離運転にはレザーパッケージがおすすめ
- チャイルドシートの装着方法は3種類
- リクライニング機能は1段階
- 後部座席は倒すと比較的フラットになる
ハリアーをお得に買う方法
車を買い替えるとき、ディーラーに下取りを出そうと考えていませんか?
何もせずに下取りに出すと、
めちゃくちゃ損します!!
実は、ディーラーに下取りを出すときは、自分の車の相場を知っておくだけ下取り価格を大幅に上げられる可能性があるんです。
その理由はこちら↓↓
・ディーラー提示額が妥当か判断できる
・他社の下取額を交渉材料に使える
面倒だからディーラー下取りでいいと考える人もいるかもしれませんが、他社の査定額を伝えるだけで下取り額が上がることもあるため、一括査定で相場額を調べておくだけでも交渉を有利に進められますよ。
次の車をお得に手に入れるためにも、愛車が高く売れる一括査定を試してみてください。