MENU

新型ノアとヴォクシーの後部座席の倒し方、フラットのやり方、リクライニングについて解説

販売店に車を売ると100%損します

私の場合、ディーラー下取りで192万円と査定された車が、一括査定では230万円になり、38万円も高値で車を売ることが出来ました。

その理由は、一括査定なら、複数の買取会社が競り合うことで買取額が上がるからです。

一社での見積りでは最安値を提示されて大損してしまいます。

面倒だからディーラー下取りでいいと考える人もいるかもしれませんが、他社の査定額を伝えるだけで下取り額が上がることもあるため、一括査定で相場額を調べておくだけでも交渉を有利に進められますよ。

次の車をお得に手に入れるためにも、愛車が高く売れる一括査定を試してみてください。

無料で簡単に愛車の最高額がわかります!

2022年1月にトヨタを代表するミニバンのノアとヴォクシーが8年ぶりにフルモデルチェンジされました。

人気のノアとヴォクシーですが、3列目のシートの上げ方などが変更となっています。

今回は、後部座席の倒し方からシートアレンジまで、後部座席の使い方について解説します。

この記事でわかること
  • 後部座席の倒し方、たたみ方
  • 後部座席のリクライニング方法、スライド方法
  • フラットのやり方
  • チャイルドシートの取り付け
目次

ノアとヴォクシーってどんな車?

画像出典:トヨタ

ノアとヴォクシーは2001年に初代が発売され、2022年1月に最新の4代目が発売されました。

ミニバンの中でも、大人気の兄弟車ですが、今回のモデルチェンジにより、上位車種に位置づけられていたエスクァイアは生産終了となりました。

乗車定員は7人から8人で、ハイブリッドとガソリン、2駆と4駆(ハイブリッドはE-Four)から選ぶことができます。

同程度の大きさと価格帯のホンダ「ステップワゴン」、日産「セレナ」とサイズを比較すると次のようになっています。

スクロールできます
全長(㎜)全幅(㎜)全高(㎜)
ノア ヴォクシー471017351870
ステップワゴン483017501855
セレナ470017401875

全幅が小さめで全長と全高は2番目の大きさとなっており、比較的コンパクトであることがわかります。

新型ノアのグレードについては、新型ノア S-GとS-Zの違いを徹底解説!をご覧ください。

後部座席の倒し方、リクライニング方法、スライド方法

2列目シート

7人乗りのキャプテンシートの場合、シート外側に3つレバーがついています。
このうち、Bのレバーを上に引くかDのストラップを後ろに引くことでリクライニングすることができます。

8人乗りのチップアップシートの場合、シート外側に2つ、ヘッドレスト横に1つレバーがついています。
このうち、Bのレバーを上に引くかCのレバーを前方に引くとリクライニングすることができます。

背もたれを限界までに前に倒すと、シートクッションが上に跳ね上がります。これにより、シート自体を前方まで大きく動かすことができます。

シートは、Aのレバーを上に引くことで前後にスライドさせることができます。

なお、キャプテンシートの場合は、Cのレバーを引くことでオットマンがでてきます。

オットマンは、Cのレバーを引いたままオットマンを下側に押すことで格納することができます。

3列目シート

画像出典:トヨタ

3列目のシートは7人乗り、8人乗りとも同じ仕様です。

室内からは、外側にあるAのストラップを前方に引くことでリクライニングできます。

また、ラゲッジルーム側から動かす場合は、Bのスペースアップレバーを押すことでリクライニングの調整ができます。

後部座席(3列目シート)の上げ方、たたみ方

画像出典:トヨタ

3列目シートの跳ね上げは面倒くさいという印象が強いですが、新型ノア、ヴォクシーではかなり簡単にシートを上げることができます。

その簡単さから、これ以上のシートの跳ね上げ機構はないと言われるほどです。

シートの上げ方は、シート中央にあるロック解除レバーを押しながら、背もたれを前方に倒し、そのまま左右にシートを上げるだけです。

窓側のところまでシートが上がると、ロックがかかり固定されます。

これまでは、シートを上げたにベルトなどで固定する必要がありましたが、固定を自動でしてくれるようになったので、気軽にシートを上げることができます。

チャイルドシートの付け方(2列目、3列目)

チャイルドシートは次の3つの方法で装着することができます。

シートベルト

チャイルドシートにシートベルトを取り付ける一般的な方法です。

ベルトが捻じれないように注意して取り付ける必要があります。

取り付け可能なシートは、2列目の全てのシート、3列目の中央を除くシートです。

ISOFIXロアアンカレッジ

ISOFIXロアアンカレッジは、シートの付け根の左右に附属してある金具にチャイルドシートの金具を取り付ける方法です。

使わないときはカバーがしてあるので、カバーを外すことでチャイルドシートと連結する金具(ロアアンカレッジ)が見えるようになります。

取り付け可能なシートは、2列目の7人乗りなら両方のシート、8人乗りなら左右のシートに取り付けることができます。

3列目のシートには取り付けられません。

テザーベルト

後部座席の裏にある金具(トップテザーアンカレッジ)にテザーベルトの金具を引っかけてチャイルドシートを固定する方法です。

取り付け可能なシートは、2列目の7人乗りなら両方のシート、8人乗りなら左右のシートに取り付けることができます。

3列目のシートには取り付けられません。

テザーベルトは、ヘッドレストを上げて装着しますが、このとき、ベルトが捻じれないように注意する必要があります。

また、チャイルドシートを装着後にシートを調整するとテザーベルトが緩むため、シートを調整してからチャイルドシートを取り付ける必要があります。

フラットのやり方

シートアレンジの方法は大きくわけて次の4つがあります。

①フロントフラットソファモード
②リヤフラットソファモード
③スーパーリラックスモード
④ビッグラゲージモード

このうち、フラットにして使う方法は、フロントフラットソファモード、リヤフラットソファモードの2つになります。

フロントフラットソファモード

画像出典:トヨタ

セカンドシートをある程度後ろまで下げてから、フロントシートを倒すことで、フロントシートとセカンドシートをつなげることができます。

単独のシートでリクライニングするよりも長さがあるため、リラックスしやすく仮眠などの休憩に向いています。

やり方

①セカンドシートを一番後ろまで移動させる
フロントシートのヘッドレストをはずす
フロントシートを一番前まで移動させる
フロントシートの背もたれを後方まで倒す
セカンドシートとの隙間がなくなるようにフロントシートを移動させる

リヤフラットソファモード

画像出典:トヨタ

セカンドシートとサードシートを倒してフラットにし、後部座席を1つの空間として利用することができます。

特に8人乗りのシートであれば、隙間なくフラットな状態になるため利便性が高いです。

フロントフラットソファ―モードよりも車中泊などに適しているといえます。

やり方

①フロントシートを一番前まで移動させる
②セカンドシートを一番前まで移動させる
③セカンドシートのヘッドレストをはずす
④セカンドシートの背もたれを後方まで倒す
⑤サードシートのヘッドレストを外す
⑥サードシートの背もたれを後方まで倒す
⑦サードシートとの隙間がなくなるようにセカンドシートを移動させる

スーパーリラックスモード

画像出典:トヨタ

サードシートを跳ね上げて、セカンドシートを最後部までスライドすることで、足元の空間を広く確保でき、車内とは思えないほどの広さになります。

その広さは、ワンランク上のアルファードやエルグランドにも引けをとりません。

ビッグラゲージモード

画像出典:トヨタ

サードシートを両サイドに跳ね上げ、セカンドシートを一番前までスライドさせ、座席自体を跳ね上げることで、後部座席を一体的に荷室として利用することができます。

自転車2つを楽々載せられるほどの空間になります。

ライバル車の新型ステップワゴンについては、ステップワゴンの後部座席の倒し方やリクライニング方法について解説の記事をご覧ください。

3列目中央席のシートベルトの付け方

①天井の格納ホルダーからシートベルトを引き出す。

②シートベルトにタングプレート(バックルと結合する金属の部分)が2つ付いているので、小さいタングプレートAを体の左側の小さい穴のあいたバックルに装着する。

③大きいコネクターBをお腹を包むようにまたがせて右側のバックルに差し込む。(通常の3点式シートベルトと同じ要領)

画像出典:トヨタ

外すときは、逆の手順になりますが、最初に付けた小さいタングプレートAは普通のシートベルトと同じようにはバックルから引き抜けません。

小さいバックルの解除ボタンは、通常の解除ボタンと比べて細いため指で押すことができず、体の左側のバックルに装着していたタングプレートBを解除ボタンに差し込んで解除する必要があります。

画像出典:トヨタ

また、タングプレートBの代わりに、車の鍵についているメカニカルキーを使って解除することもできます。

メカニカルキーは、車の鍵の裏面の解除レバーをスライドさせることで取り出すことができます。

通常は鍵の電池が切れたときに直接車の鍵を解錠、施錠するために使います。

画像出典:トヨタ

後部座席のエアコンの付け方

ノアやヴォクシーでは、後部座席にもエアコンの操作パネルが付いていますが、後席のエアコンが作動しないといったことをよく聞きます。

よくある理由は、前席のエアコンをつけていないことが挙げられます。

ミニバンの多くは前席のエアコンが車全体の空調システムを制御しており、前席のエアコンが付いていないと後部座席のエアコンも作動しない仕組みになっています。

このため、前席のエアコンをオンにすることで、リアエアコンへの冷気や暖気が供給されるようになります。

後部座席のエアコンが付かない場合は、前席のエアコンを付けてから再度操作してみてください。

ドリンクホルダー

ノアとヴォクシーでは、カップを置くためのカップホルダーとペットボトルを置くためのボトルホルダーの二種類が備わっています。

後部座席にあるホルダーのそれぞれの位置は次のとおりとなっています。

カップホルダー

・シートバックテーブルに2つ
・サイドテーブルに2つ(7人乗りの場合)
・格納式センターボックスに2つ(8人乗りの場合)

ボトルホルダー

・スライドドアに1つずつ
・3列目シートの右側に1つ
・3列目シートの左側に2つ

充電用USB

後部座席には充電用のTYPE-CのUSB端子が装備されています。

TYPE-Aは前席のみに装着されています。

車のグレード装着位置
S-Z(全車)セカンドシートサイドテーブル(2口)
S-G(ハイブリッド車)コンソールボックス後部(2口)
S-G(ガソリン車)コンソールボックス後部(2口)※
※メーカーパッケージオプション

消費電力は15.75Wとなっており、充電用になっているため、データ転送等はできません。

フロアマット

新型ノア、ヴォクシーのフロアマットをディーラーで買うと5万円から6万円ほどします。

この新型ノア・ヴォクシー用のフロアマットであれば、半額以下で購入することができ、さらに防水機能もついています。

品質もいいので、純正品を買うなら是非こちらをおすすめします。

フロアマット、ステップマット、トランクマット、ラゲッジマット

まとめ

新型ノア、ヴォクシーの後部座席の利用方法について解説しました。

まとめると次のとおりです。

  • 2列目のリクライニングはレバーかストラップで操作できる
  • 3列目のリクライニングはストラップか背面のレバーで操作できる
  • 3列目の跳ね上げは大幅に改善
  • シートベルト以外のチャイルドシートの設置は3列目にはできない
  • シートアレンジは大きく4種類で用途に合った利用ができる

新型ノアとヴォクシーをお得に買う方法

車を買い替えるとき、ディーラーに下取りを出そうと考えていませんか?
何もせずに下取りに出すと、
めちゃくちゃ損します!!

実は、ディーラーに下取りを出すときは、自分の車の相場を知っておくだけ下取り価格を大幅に上げられる可能性があるんです。

その理由はこちら↓↓

・ディーラー提示額が妥当か判断できる
・他社の下取額を交渉材料に使える

面倒だからディーラー下取りでいいと考える人もいるかもしれませんが、他社の査定額を伝えるだけで下取り額が上がることもあるため、一括査定で相場額を調べておくだけでも交渉を有利に進められますよ。

次の車をお得に手に入れるためにも、愛車が高く売れる一括査定を試してみてください。

目次